CCD/CMOSイメージセンサーとは?

アクションカム

スマートフォンやデジカメに搭載されているイメージセンサー

スペック表に記載されているのを目にしたことがあるのではないでしょうか。

改めて、なんだっけ?と思ったので概要を簡単にまとめました!

イメージセンサー

レンズを通して入った光を電気信号に変換してくれる増幅器や半導体のことを言います。

映像を記録する上での心臓部!

スマホのカメラやデジカメ、ビデオカメラの性能に大きく関わる要素となっています。

要は画質に大きく作用するセンサーということ

CCDとCMOSの2種類のセンサーがある

センサーには2種類あってそれぞれCCDとCMOSに分かれます。

CCDの特徴

高級なデジタル一眼レフなどのカメラに使わていることが多い。電気信号をまとめる増幅器

メリット

  • 画質がいい
  • ノイズが少ない

デメリット

  • 電力を多く消費する

CMOSの特徴

スマホやデジカメに使われている。半導体の一種で、ピクセルごとに組み込まれている為一部の切り出し撮影などができる。

メリット

  • 安い
  • 電力消費が少ない

なんのセンサーがいいの?

CCDやCMOSについては仕組みの違うだけで、大差ありません。

では、画像の良し悪しは何で決まってくるのでしょうか。

一般的には有効画素数によって画像の良し悪しが決まってくるといいます。

例えば、解像度2000万のカメラが2台あるとします。

片方には有効画素数1200万の対応CMOSが搭載され

もう片方には800万のCMOS。

当然画質のいいものは1200万搭載のカメラというわけですが、ここでちょっとした齟齬があるかと思いませんか?

なぜ1200万画素のCMOSなのに2000万になるのかと。。。

それは簡単に説明すると、この一言で片付きます。

「引き伸ばされているから」

そう!機械的にソフトウェア処理がされ2000万の解像度に引き伸ばされているのです!

なので引き伸ばされる前のオリジナルが小さければいくら画素数を2000万にしたところで画質は悪くなってしまうのです。

結果的に画像の良し悪しを決めるのはやはりメーカーの開発力によって生み出されるところが大きいですが。店頭に表示してある解像度表記に騙されないようにしましょう。

光学ズームの場合は、光学性能が優れていれば画質の劣化はほぼありません。
画質の劣化を気にするのであれば光学性能の良し悪しに注目すべきでしょう。

カメラを買うときはコスト重視か性能重視か、その時の状況によって評判のいいセンサーを搭載しているカメラを選択しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました